宝酒造 HOME >  NIPPON SHOCHU MAGAZINE >  【調理法別】食欲の秋。自宅でたった5分で簡単につくれる焼酎に合う和食のおつまみ7選

【調理法別】食欲の秋。自宅でたった5分で簡単につくれる焼酎に合う和食のおつまみ7選Written by nomooo

食欲の秋。外食もいいけれど、自宅で好きな食材・好みの味つけで、のんびり“家飲み”も楽しみたい。ある調査によると、家飲みをする人の50%が食事のおかずをお酒のおつまみにすると答えています。

それなら、おいしい料理で“家飲み”を楽しみたいですよね。しかも、今の時期は旬の食材が豊富!栄養価も高いので、おいしさもひときわです。

ただ、この時期は食べ過ぎてしまうこともちらほら。そこで“家飲み”のお酒は健康に気をつかい、糖質ゼロ、脂質ゼロ、翌日の酔いざめも良いとされる甲類焼酎で合わせてみたいと思います。蒸留酒である甲類焼酎はピュアでクセのない味わいが特長で、その楽しみ方も酎ハイやサワー、水割り、お湯割り、カクテル・・・など無限に広がります。もちろん、本来の味わいを楽しむロックもおすすめです。

今回は、ご自身も自宅やホームパーティーでお酒に合わせたおつまみを作るという、お酒のプロフェッショナル・焼酎スタイリストyukikoさんに、簡単おつまみの作り方を教えてもらいました!

面倒くさがりのあなたでも“家飲み”に合う料理が自宅でパッと作れます。今回は食欲の秋にふさわしい、おすすめの7品を調理法別に紹介します!

yukiko(ゆきこ)

焼酎スタイリスト、ファッションスタイリスト。色彩総合プロデュース「スタイルプロモーション」代表。
株式会社永谷園を経て、“色が強み”のファッションスタイリストに転身。現在は、全国の蔵元らと連携し、「焼酎スタイリスト」として日本のお酒「國酒」を“流行×オシャレ”に情報発信。トレンドや美容情報に精通しているため、ファッションやビューティー誌、WEBサイトなどのメディアにも登場し、〈時流〉を掴んだお酒のコメントやアドバイスには定評がある。蔵元や酒販店・飲食店からの信頼も厚く、イベントや撮影取材では「蔵元公認 焼酎アンバサダー」や「焼酎ナビゲーター」も務め、全国で講演も行っている。
趣味は、お酒に合ったおつまみを作ること、歌舞伎鑑賞、スポーツ観戦、アルパ演奏(ラテンハープ)。

Hair-makeup:Mica Maeda、
Styling:yukiko(STYLE promotion)

前菜『スモークサーモンと柿のオードブル』

材料

  • スモークサーモン 3枚
  • 大葉 2枚
  • 柿 1/4個
  • クリームチーズ 15g
  • 醤油 適量
  • わさび 適量

作り方

  1. 大葉を半分に切る
  2. クリームチーズは拍子木切り
  3. 柿もクリームチーズと同じように切る
  4. クリームチーズはわさび醤油にくぐらせて柿と一緒に大葉で巻く
  5. さらにそれをサーモンで巻いて完成

彩りがきれいなので、秋冬にかけてホームパーティーや飲み会にも使えそうな一品です。わさび醤油を使うことで、スモークサーモンが和食メニューに!

焼酎スタイリストyukikoおすすめ!
秋の和食と焼酎を楽しむポイント

わさび醤油には、クリームチーズを漬け込まずに、一瞬だけくぐらせるのがポイント。
応用編として、ホームパーティーや飲み会の一品にするなら、みんなで食べやすいようにクラッカーにのせたり、ピンチョスのように出しても。焼酎は魚の生臭さをおさえる効果もあるので、刺身をはじめとする魚料理やわさびにも合います。オードブルや前菜と合わせるなら、口当たりが軽くて飲みやすい焼酎の炭酸割りがおすすめです。

前菜『旬の白身魚の胡麻和え』

材料

  • 白身魚 100g
  • 練りゴマ 10g
  • 麺つゆ 30g
  • すりゴマ 5g
  • わさび お好みで
  • 万能ねぎ 2本

作り方

  1. 練りゴマとめんつゆ、わさびを混ぜあわせておく
  2. 魚は刺身用に切り、先ほど合わせたタレと和える
    (5分ほど置いておくと味が馴染んでよりおいしくなる)
  3. 刺し身を取り出し、すりゴマと和える
  4. 刻んだ万能ねぎをちらす

胡麻には抗酸化作用のあるセサミンが含まれているため、効率よく摂取したいところ。そのまま食べるよりも、すりゴマやペーストにしたほうが身体に吸収されやすいんです。

焼酎スタイリストyukikoおすすめ!
秋の和食と焼酎を楽しむポイント

秋が旬の白身魚は、鯛、甘鯛、キンメダイ、イシダイ、カレイなどがあります。白身魚なら何でもいいです。
調理のポイントは、あらかじめ練りゴマと麺つゆなどを合わせておくこと。練りゴマがとろっとしているので、麺つゆでのばしておくようなイメージで。ご飯の上に乗せて、だし汁と刻み海苔をかければ、しめにピッタリのお茶漬けになります。焼海苔で手巻き寿司にしても。和食は魚や海藻をよく用いるため、食材の繊細な香りや旨みを味わえます。
また、焼酎は魚の生臭さを抑えてくれるので、白身魚との相性はピッタリです。

煮物『秋なすの煮びたし』

材料

  • なす 200g
  • 大根 100g
  • 生姜 10g
  • 麺つゆ 300ml (規定通りに水で割ったもの)
  • 万能ねぎ 3本
  • ごま油 大さじ3

作り方

  1. 大根はおろす
  2. なすをスライスして、ごま油を敷いて熱したフライパンで焼く
  3. 麺つゆは規定通りに水で割り300mlを用意。
    (目安は、つけつゆと同じくらいの濃さ)
  4. なすが両面こんがり色づいたらつゆをフライパンに入れて、火を止めて完成
  5. 大根おろし、生姜、万能ねぎを乗せる

手間のかかるため敬遠しがちな煮物料理ですが、これなら自宅でフライパンひとつで作れる“時短料理”!秋なすは皮が柔らかく、身が締まって美味しい食材です。
焼酎スタイリストのyukikoさんに、料理のポイントや焼酎との楽しみ方を教えていただきました。

焼酎スタイリストyukikoおすすめ!
秋の和食と焼酎を楽しむポイント

なすは薄めにスライスすることで火が早く通り、味の染み込みも早くなります。そして、秋なすの甘みをおいしくいただくには、なすは焦がさずに焼き色をつける程度で。つゆはたっぷり注いで、なすが浸るくらいの量で煮てください。食感を楽しみたい方は、なすを乱切りにするのもおすすめです。輪切りよりも火を通す時間はかかりますが、秋なすのジューシーさを楽しめます。ごま油で焼くことによって、香りもよくなります。
焼酎のもつスッキリ感は油を通したなすの旨みをより引き立たせてくれて美味しく頂けます。煮びたしは冷蔵庫で冷やして味を染み込ませてもOK。ぜひ試してほしい一品です。

炒め物『かぼちゃの照り焼きくるみ和え』

材料

  • かぼちゃ 200g
  • 醤油 15g
  • 本みりん 15g
  • 酢 7g
  • くるみ 20g
  • ごま油 大さじ2

作り方

  1. かぼちゃは1cmの厚さに切り、少しの水と一緒に器に入れラップし電子レンジ600Wで1分30秒加熱しておく
  2. 醤油、本みりん、お酢は混ぜておく
  3. くるみは丈夫な袋に入れて叩いて細かくしておく
  4. ごま油を入れ熱したフライパンにかぼちゃを入れて、両面こんがりと焼く
  5. 焼き色がついたら、フライパンに残っている余分な油を捨てる
  6. 火を弱めて調味料を入れ、少し煮詰める
  7. 火を止めて、くるみを絡める

かぼちゃには抗酸化作用のある、βカロテン、ビタミンE、ビタミンCが豊富。さらに、くるみにもビタミンEが豊富に含まれていて、動脈硬化や高血圧予防などの相乗効果が期待できる食材です。くるみはしっかり細かく砕くことでかぼちゃと絡みやすくなります。アーモンドやピーナッツも合います。

焼酎スタイリストyukikoおすすめ!
秋の和食と焼酎を楽しむポイント

電子レンジを上手に使うことで、時短になります。この料理のポイントは、途中で油を捨てる事と調味料を合わせたら、焦がさずに素早く完成させる事です。
応用編として、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけてると、くるみとも絡まりやすくなります。また、口のなかに残るかぼちゃの甘みを焼酎がきれいにまとめてくれるので、さっぱりと次の料理が楽しめます。

炒め物『ベーコンときのこのポン酢炒め』

材料

  • ベーコン 50g
  • まいたけ 50g
  • しめじ 50g
  • えのき 50g
  • サラダ油 適量
  • ごま油 適量
  • ポン酢 大さじ3
  • 万能ネギ 3本

作り方

  1. ベーコンは食べやすい大きさに切る
  2. きのこは一口大にほぐす
  3. ごま油とサラダ油をフライパンに敷いてベーコンを入れ弱火で炒める
  4. ベーコンに焦げ目が付いてきたら強火にしてきのこを加え炒める
  5. きのこがしんなりしてきたらポン酢を加え、さっと炒めたらお皿に盛り付ける
  6. 上から刻んだ万能ネギを散らす

秋に採れるキノコをふんだんに使ったメニューなので、独特の歯ごたえが楽しめる一品です。
味付けはポン酢だけなので、ささっと炒めるだけで、和風の味付けになります!

焼酎スタイリストyukikoおすすめ!
秋の和食と焼酎を楽しむポイント

キノコを入れる時は、強火で一気に炒めてください。キノコの触感が楽しめます。もともとキノコは水分をたくさん持っている食材なので、弱火で炒めてしまうと水分が上手く蒸発しないで残ってしまうんです。このポイントだけでも、おいしさが変わります!
ベーコンから出る肉の脂は、焼酎のスッキリした味わいと相性がよく、口の中の脂を洗い流してくれるため、ベーコンの燻された旨みは、樽で貯蔵し、熟成された焼酎と相性がいいです。ベーコンの薫香と熟成酒の深みのある味わいがマッチングし、食欲がかき立てられます!

ご飯物『サンマの缶詰炊き込みご飯』

材料

  • サンマ缶 1缶
  • 米 2合
  • 水 1.8合分
  • まいたけ 1パック
  • おろし生姜 10g
  • 和風だし 小さじ1
  • 塩 小さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 三つ葉 2本

作り方

  1. 米を研いだら水、おろし生姜、調味料類を全て入れ軽くまぜる
  2. まいたけは手でほぐして入れる
  3. 炊飯器にスイッチを入れて、後は待つだけ
  4. お茶碗に盛り付けて、お好みで三つ葉を乗せる

秋の食材の王道ともいえるサンマ。塩焼きが定番ですが、今回は炊き込みご飯を紹介していただきました。生のサンマで行うとしたら下処理が面倒な料理でも、缶詰ならラクチン!缶詰は魚の栄養成分も凝縮されていて、時短料理に活用できる“優れもの”なのです。アイディア次第でおいしい旬の料理に早変わり!

焼酎スタイリストyukikoおすすめ!
秋の和食と焼酎を楽しむポイント

缶詰の煮汁も一緒に入れて炊くと、料理全体にまとまりが出ておいしさが増します。
今回は、秋の代名詞キノコと一緒に炊き込みご飯に。キノコは好きなものでOKです。焼酎は原料や製法による香りを楽しめるお酒でもあるので、サンマとキノコが醸し出す炊きあがったご飯のふくよかな香りと、焼酎そのものの甘みや旨みをマッチングさせると、ホッと一息ついてしまいたくなる組み合わせになります。

汁物『鮭とさつまいものピリ辛味噌汁』

材料

  • 鮭 2切
  • さつまいも 200g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • チンゲンサイ 1株
  • だし汁 700ml
  • 味噌 50g
  • 豆板醤 15g
  • ごま油 10g

作り方

  1. 鮭は甘塩のもので。食べやすい大きさに切る
  2. さつまいもは1cmほどの厚さに切り、電子レンジ600Wで2分加熱する
  3. 玉ねぎはスライス
  4. だし汁と玉ねぎ、チンゲンサイ、さつまいも、鮭を鍋に入れて煮る
  5. 火が入ったら味噌と豆板醤を加え溶かす
  6. ごま油を入れる

寒くなってくる季節に、ピリ辛で身体が温まるお味噌汁を。さつまいもと鮭も、旬でおいしい食材です。さつまいもは、生活習慣病の予防に効果的な食物繊維が豊富。鮭は疲労回復効果や痛風予防が期待できます。

焼酎スタイリストyukikoおすすめ!
秋の和食と焼酎を楽しむポイント

作る時は、鮭を崩さないように注意しましょう。豆板醤は分量通りだと辛めなので、お好みで調節してください。最後にごま油を入れることで、お味噌汁にコクがでます。この料理は、お酒を飲んだ後の締めの一品として、ご飯の上からかけて食べてもおいしいですよ!ここで合わせたいのは焼酎の炭酸割り。炭酸の爽快感は味噌などコクのある発酵食品と相性がよく、スッキリと飲めておすすめです。お酒の弱い方や焼酎になじみのない方も入りやすいと思います。

焼酎は食事にぴったり!
和食に良く合う“和”を感じる焼酎は?

ご紹介した和食に合わせたい焼酎は、宝焼酎「NIPPON」。「NIPPON」は、“桜樽”貯蔵熟成酒を3%使用し、原材料の一部に焼酎では珍しい国産桜葉を用いています。桜餅のようなほのかな甘い香りが楽しめる新価値の甲類焼酎です。

ボトルデザインはラベルに桜と富士山が浮かび上がるような仕掛けがあり、また、ネーミングもズバリ「NIPPON」!
「和」を感じることができる、まさに「和食」にピッタリな商品です。

ロック、水割りでも美味しいですが、おすすめの飲み方は炭酸割り。宝焼酎「NIPPON」と炭酸水を1:2で割って飲む「桜富士ハイボール」がおすすめ!
普段、レモンサワー、ウーロンハイ、緑茶割りなどをよく飲む方は、ぜひこの「桜富士ハイボール」を飲んでみてほしいところ。

「“桜樽”貯蔵熟成酒と桜葉が醸し出す繊細でピュアな香りが特徴ですね。ほのかな香りとすっきりとした味わいは、色々な和食に合いそう。料理の邪魔をせずに、口の中で程よい桜餅のような淡い香りに癒されます。香りや飲みやすさを重視する近年の傾向に合った焼酎ですね。」

と、焼酎スタイリストyukikoさんがコメントする通り、「NIPPON」は今回紹介した食欲の秋にふさわしい7品にピッタリです。

皆さんもぜひご自宅で、秋の味覚を楽しみながら焼酎で乾杯するのはいかがでしょうか?

  • Twitter
  • facebook

記事一覧に戻る

記事一覧

  1. NEW

    名古屋の人気店『すこぶる』が監修!寶「極上レモンサワー」<レモンティーサワー>美味しさの秘密に迫る

    nomooo

  2. 大阪の人気店『ウメダチューハイ35』が監修!寶「極上レモンサワー」<とことん沖縄!塩レモンサワー>の美味しさの秘密とは?

    nomooo

  3. 味が変わる!?新感覚レモンサワーが登場!名店「素揚げや」監修のレモンサワーが発売。マスターと宝酒造開発担当者がこだわりを徹底対談!

    nomooo

  4. 本物の酒好きはどうジャッジする?お酒好きが集まる横丁で「抹茶ハイ」を飲み比べてもらった

    nomooo

  5. ブームの兆し!ここにあり!話題の"お茶割り"にこだわる東京都内の名店5選!

    nomooo

  6. 関西初開催!「レモンサワーフェスティバル2018」大阪の出店7店舗を紹介

    nomooo

  7. 今年は全国7都市で開催!「レモンサワーフェスティバル 2018」東京の出店7店舗を紹介

    nomooo

  8. 家飲みに最適!焼酎パック酒に新商品が続々登場

    nomooo

  9. 東京・中目黒から全国へー日本初「レモンサワーフェスティバル 2017 in 中目黒」開催!

    nomooo

  10. 【オススメ】いま、話題の渋谷の人気酒場「酒呑気 まるこ」に潜入してきた!

    nomooo

  11. 実はとっても簡単!今日からできる、"自家製お手軽果実酒"のつくり方

    nomooo

  12. 【永久保存版】レモンサワーの大人気店「おじんじょ」店長が教える"とっておき!美味しいレモンサワー"の作り方

    nomooo

  13. 【保存版】都内でお花見とお酒を楽しむなら、絶対に訪れたい場所5選

    nomooo

  14. 料理との相性よし、いろんな飲み方が楽しめる!家飲みには甲類焼酎がオススメ!

    nomooo

  15. ネオ大衆酒場の魅力って何?大阪の「アカマル屋」に行って確かめてみた!

    nomooo

  16. 知って得する、甲類焼酎の魅力を専門家に聞いてきた

    nomooo

  17. 【厳選】ここに行かずして立ち飲みは語れない!一度は絶対に訪れたい、都内の立ち飲み屋5選

    nomooo

  18. 【調理法別】食欲の秋。自宅でたった5分で簡単につくれる焼酎に合う和食のおつまみ7選

    nomooo

  19. 【永久保存版】キテますレモンサワー!東京都内の「おかわり!」が止まらない名店5選

    nomooo

  20. 【保存版】バーテンダー歴40年以上のプロに聞いた、自宅でできる美味しい焼酎のソーダ割りの作り方

    nomooo

  21. 桜餅のようなほのかな甘い香り。新しい形の焼酎が遂に誕生!!

    nomooo