宝酒造 HOME >  NIPPON SHOCHU MAGAZINE >  桜餅のようなほのかな甘い香り。新しい形の焼酎が遂に誕生!!

桜餅のようなほのかな甘い香り。新しい形の焼酎が遂に誕生!!Written by nomooo

ピュアでクセがない、まろやかな口当たり。そして、割り材とミックスする飲み方を提案することで、戦前から戦後「広くに愛され、支持されるお酒」というポジションを確立した甲類焼酎。この甲類焼酎に新たなブームの兆しが見えてきています。それは国産需要の高まり、レモンサワーブーム、酒場ブームです。

和食がユネスコ無形文化遺産に登録されて以来、"日本の良さ"が改めて認識されるようになってきています。「割高でも国産のものを選ぶ」という考えの人も増えてきているようです。

そういったなか、焼酎文化にも変化が。近年の健康志向を背景に、糖質ゼロの甲類焼酎をビタミンCが豊富なレモンで割った「レモンサワー」が大人気となっており、家庭用でもレモン割材の需要が拡大していっているのです。

このレモンサワーの需要拡大から、こだわりサワーがブームとなり、最近はネオ大衆酒場が若年層を中心に人気となっています。トマトや生姜を使ったこだわりのサワーをつくって飲む。そんな若者も今では珍しくありません。

こうした焼酎文化の発展とともにトップメーカーとして成長を遂げてきた「宝酒造」が9月20日(火)、桜をキーワードに原材料やデザイン、ネーミングに強くこだわった新しいカタチの甲類焼酎、宝焼酎「NIPPON」を発売しました。

桜をキーワードにした新しい形の宝焼酎「NIPPON」誕生

「年配の方の飲み物……」そう思われがちな甲類焼酎のイメージを、宝酒造は宝焼酎「NIPPON」によって一変させようとしています。写真を見ていただければ分かるように、ボトルのラベルには桜と富士山を使用。"日本らしさ"が強く意識された、華やかなデザインのラベルを見るだけで、「これまでにない新しい甲類焼酎をつくり上げた」という宝酒造の強い思いが伝わってきます。

なぜ「NIPPON」を開発したのか?
その裏にある宝酒造の思いを紐解く

一体なぜ、宝酒造は新たな甲類焼酎を開発しようとしたのでしょうか?その裏には、時代の変化に合わせて成長を遂げてきた宝酒造の強い思いがありました。

1912年(大正元年)、宝焼酎が誕生して以来、その間、甲類焼酎のトップブランドとして焼酎づくりを続けてきた宝酒造。

焼酎製造の基幹工場として宮崎県高鍋町にある「黒壁蔵」では、焼酎の味わいをより深化させるため、樽に焼酎を貯蔵。現在、約2万樽、約85種の樽貯蔵熟成酒が保管されています。

蒸留・貯蔵・ブレンドといった焼酎づくりの技術が詰まった宝酒造でつくられる甲類焼酎の数々は、多くのファンから今なお愛されています。

しかし近年、甲類焼酎を取り巻く環境に変化が。大衆のお酒として飲まれ続けてきた甲類焼酎ですが、飲酒人口全体の減少とともに甲類焼酎市場も縮小。そんな状況に危機感を覚えたのが、甲類焼酎のトップメーカーである宝酒造だったのです。

新式焼酎「寶焼酎」、日本の白色革命(※)を先導した宝焼酎「純」など、時代の変化に合わせた焼酎を作り続け、焼酎文化を築いてきたからこそ、宝酒造は「甲類焼酎市場全体を活性化することで、今まで甲類焼酎になじみのなかった方に飲んでもらいたい」という思いのもと、宝焼酎「NIPPON」を開発することにしたのです。

(※)1974年アメリカで起こった当時の国民酒であるバーボン・ウイスキーからウォッカ・ジン・テキーラなど無色透明な思い思いのミックスドリンクが楽しめる酒に人々の嗜好が変化していった現象。

宝酒造のこだわりが詰まった宝焼酎「NIPPON」。
特徴はどこにあるのか?

こうして、試行錯誤の末に誕生した宝焼酎「NIPPON」。
創業以来、積み上げてきた焼酎づくりの技術はそのままに、今回、宝酒造は新たに「4つの価値」の提案にも挑戦しています。

1. 桜樽貯蔵熟成酒3%ブレンド

宝酒造がつくる甲類焼酎は、ピュアなベースアルコールに貯蔵熟成酒をブレンドすることで、個性のある酒質を楽しめることが最大の特徴です。新たに開発した宝焼酎「NIPPON」も蒸留までの過程は従来の宝焼酎と同様にこだわりが詰まっていますが、今回、こだわったのが"貯蔵"と"ブレンド"。

近年、広がりを見せている貯蔵熟成のトレンド。その流れは甲類焼酎にまで広がっており、甲類焼酎も香りや味を楽しむ時代へと変わってきているのです。そんな時代の変化をうけ、宝酒造は今回、「桜樽」の貯蔵熟成酒を3%ブレンド。

この"桜樽"は、宝焼酎「NIPPON」の個性を生かすために、樽の材料としては珍しい"桜の木"を使用し、また「NIPPON」の酒質に最も適した味わいを生み出すために内側をほどよく焼いた樽となっています。

そんな宝酒造のこだわりが詰まった"桜樽"で貯蔵・熟成することでつくられた桜樽貯蔵熟成酒を3%ブレンドすることで、追い求めた魅力的な味わいに。

2. 原材料に国産桜葉使用

貯蔵熟成のブームに加え、最近は「和素材」がトレンドとなっており、特に桜は原料としての魅力度が高い素材です。そのような背景を踏まえ、宝酒造が「NIPPON」の原材料に選択したのは、桜葉の産地として有名な西伊豆産の大島桜(オオシマザクラ)。

焼酎の原材料としては珍しい国産の"桜葉"を使用することで、「今まで甲類焼酎になじみのなかった方々に気軽に飲んでもらいたい」という宝酒造の思いが伝わってきます。

"桜樽"の貯蔵熟成酒を3%ブレンドしたことに加え、焼酎の原料としては珍しい桜葉を使用する相乗効果によって、これまでの甲類焼酎にはなかった味わい、香りを実現しています。

3. 桜餅のようなほのかな甘い香り

貯蔵、ブレンドにこだわりを詰め込むことで、桜餅のようなほのかな甘い香りを実現。実際に試飲していただいたところ、「桜餅のような甘みがおいしくて、新鮮。これは今まで出会ったことのない焼酎で驚きました」「桜の風味が心地よくおいしい。炭酸割りにしたら香りが際立ちました」といった香りや味わい、酒質の評価に非常に高いコメントが。

4. 日本らしさを実感できるデザインとネーミング

桜樽貯蔵熟成酒を3%ブレンドし、原材料に国産桜葉を使用するなど製法にこだわることで今回、桜餅のようなほのかな甘い香りがする宝焼酎「NIPPON」を宝酒造は生み出したわけですが、こだわりを見せたのは、製法だけではありません。

「NIPPON」というネーミングはもちろんのこと、ボトルのデザインも"日本らしさ"を感じられるように日本の象徴ともいえる桜と富士山を使用。

ロゴ内には桜をデザインし、ラベルの裏側に日本の象徴である富士山と桜をあしらった絵を使用することで、ボトルを見るたびに富士山と桜が浮かび上がる仕掛けもほどこしているのです。

国内だけでなく、海外の人も視野に。
2020年に向けた宝酒造の新たな挑戦

国内のトレンドを読み解き、ニーズが高い焼酎を開発した宝酒造ですが、見据える市場は国内だけではありません。2020年に向けて日本は今後、"和回帰需要"、"インバウンド需要"がさらに拡大していくことが予想されています。

創業以来の長い歴史を築き上げてきた宝酒造の酒づくりの伝統に、"時代のトレンド"という価値をくわえることで誕生した、新しいカタチの宝焼酎「NIPPON」。今後の、インバウンド需要も相まって、「NIPPON」は日本が世界に誇るべき代表的な甲類焼酎として愛されていくことでしょう。

  • Twitter
  • facebook

記事一覧に戻る

記事一覧

  1. NEW

    名古屋の人気店『すこぶる』が監修!寶「極上レモンサワー」<レモンティーサワー>美味しさの秘密に迫る

    nomooo

  2. 大阪の人気店『ウメダチューハイ35』が監修!寶「極上レモンサワー」<とことん沖縄!塩レモンサワー>の美味しさの秘密とは?

    nomooo

  3. 味が変わる!?新感覚レモンサワーが登場!名店「素揚げや」監修のレモンサワーが発売。マスターと宝酒造開発担当者がこだわりを徹底対談!

    nomooo

  4. 本物の酒好きはどうジャッジする?お酒好きが集まる横丁で「抹茶ハイ」を飲み比べてもらった

    nomooo

  5. ブームの兆し!ここにあり!話題の"お茶割り"にこだわる東京都内の名店5選!

    nomooo

  6. 関西初開催!「レモンサワーフェスティバル2018」大阪の出店7店舗を紹介

    nomooo

  7. 今年は全国7都市で開催!「レモンサワーフェスティバル 2018」東京の出店7店舗を紹介

    nomooo

  8. 家飲みに最適!焼酎パック酒に新商品が続々登場

    nomooo

  9. 東京・中目黒から全国へー日本初「レモンサワーフェスティバル 2017 in 中目黒」開催!

    nomooo

  10. 【オススメ】いま、話題の渋谷の人気酒場「酒呑気 まるこ」に潜入してきた!

    nomooo

  11. 実はとっても簡単!今日からできる、"自家製お手軽果実酒"のつくり方

    nomooo

  12. 【永久保存版】レモンサワーの大人気店「おじんじょ」店長が教える"とっておき!美味しいレモンサワー"の作り方

    nomooo

  13. 【保存版】都内でお花見とお酒を楽しむなら、絶対に訪れたい場所5選

    nomooo

  14. 料理との相性よし、いろんな飲み方が楽しめる!家飲みには甲類焼酎がオススメ!

    nomooo

  15. ネオ大衆酒場の魅力って何?大阪の「アカマル屋」に行って確かめてみた!

    nomooo

  16. 知って得する、甲類焼酎の魅力を専門家に聞いてきた

    nomooo

  17. 【厳選】ここに行かずして立ち飲みは語れない!一度は絶対に訪れたい、都内の立ち飲み屋5選

    nomooo

  18. 【調理法別】食欲の秋。自宅でたった5分で簡単につくれる焼酎に合う和食のおつまみ7選

    nomooo

  19. 【永久保存版】キテますレモンサワー!東京都内の「おかわり!」が止まらない名店5選

    nomooo

  20. 【保存版】バーテンダー歴40年以上のプロに聞いた、自宅でできる美味しい焼酎のソーダ割りの作り方

    nomooo

  21. 桜餅のようなほのかな甘い香り。新しい形の焼酎が遂に誕生!!

    nomooo