お酒を楽しむためのヒント!お酒と食事
「食べながら飲む」=お酒を健康的に楽しむコツ。
お酒だけを飲んで食べ物を摂らないのは身体に負担をかける行為です。胃腸や肝臓への負担をやわらげるためにも、食べ物と一緒にお酒を楽しみましょう。
空腹でお酒を飲むと…
胃や小腸がカラッポなので、アルコールはすぐに吸収され、急激にアルコール血中濃度が高くなり、急性アルコール中毒になりやすくなります。
食べながらお酒を飲むと…
胃の粘膜の上に食べ物の層ができるので胃が守られます。食べ物と一緒に小腸に送られたアルコールはゆっくり吸収され、肝臓への負担も少なく、アルコール血中濃度の急激な上昇も起こりにくくなります。
お酒を飲むときに特にオススメな食べ物
魚介類・枝豆・豆腐・脂身の少ない肉類などがオススメです。
これら高タンパク質の食品は、アルコール代謝酵素の活性を高めたり、肝細胞の再生を促進する、まさにお酒の肴にふさわしい食品といえます。
また、代謝酵素を活性化するビタミンB1、B2は飲酒によって失われます。これらの補給には、レバーやナッツ、ごま和えなどがいいようです。
