宝酒造 HOME  >   企業情報  >   ニュースリリース一覧  >   適正飲酒啓発の取り組みについて

  • Facebookでシェアする
  • Twitterでつぶやく
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ニュースリリース2023年1月31日

適正飲酒啓発の取り組みについて
~ すべての消費者向け商品への「適量飲酒の啓発表示」と「純アルコール量の表示」を実施 ~

 宝酒造株式会社(以下、宝酒造)は、適正飲酒啓発の取り組みの一環として、国内で販売するすべての消費者向け商品(酒類調味料除く)に対し、「適量飲酒の啓発表示」と「純アルコール量の表示」を実施いたします。
 また、従来から公開している『お酒おつきあい読本』のさらなる充実を図ってまいります。

1.商品への「適量飲酒の啓発表示」を実施
酒類事業者で定める「酒類の広告・宣伝及び酒類容器の表示に関する自主基準」では、内容量2L超の商品に「適量飲酒の啓発表示」を行うことが規定されています。宝酒造は、独自の施策として、 2L超の商品だけでなく、国内で販売するすべての消費者向け商品(酒類調味料除く)に「適量飲酒の啓発表示」を行うことを目標に掲げており、2025年度までに表示を完了します。
表示する文言は「お酒は楽しく適量を。」とし、適量飲酒の啓発を図るとともに、お酒を飲む楽しさを訴求していきます。

 2.「純アルコール量(g)」のRTD※1商品への表示の前倒し
 宝酒造は、2025年度までに、国内で販売するすべての消費者向け商品(酒類調味料除く)に、純アルコール量を表示します。RTD商品については、予定を前倒し2023年度中の完了を目指します。

3.『お酒おつきあい読本』による適正飲酒の啓発
 宝酒造は、お酒を飲む時に気をつけること、お酒を楽しむためのヒントなどを「全20話」にまとめた『お酒おつきあい読本』を宝酒造ウェブサイトで公開しています。ご覧になった方が、お酒に対する 正しい知識を深め、お酒と上手にお付き合いいただけるよう、これからも内容の充実を図ってまいり ます。

 宝グループは、2020年5月、長期経営構想「TaKaRa Group Challenge for the 100th」※2に合わせ、「宝グループ・サステナビリティ・ポリシー」を公表しました。同ポリシーでは、当社グループを取り巻く社会課題について、10の重要課題(マテリアリティ)を取り上げ、各々についての取り組み方針を示しています。2021年6月には、その方針に基づく具体的な中長期目標として「宝グループ・サステナビリティ・ビジョン」を策定しました。その重要課題の1つである「酒類メーカーとしての責任」の中で、「適正飲酒の啓発」「責任あるマーケティングの実施」などを取り組みテーマとして掲げています。
 当社グループでは、アルコール関連問題に取り組むことが酒類を製造・販売する企業として重要な責務であると考え、適正飲酒の啓発や責任あるマーケティングの実施等の取り組みを着実に推進してまいります。

※1 Ready to Drinkの略。缶入りチューハイなどそのまま飲むことができるアルコール飲料のこと。
※2 会社創立100周年となる2025年(2026年3月期)に向けた、6年間の長期経営構想として策定。同構想において、宝グループのVision(ありたい姿)として「笑顔で繋がる豊かな暮らしを~Smiles in Life~」 を掲げ、おいしさを追求する技術と革新的なバイオ技術によって、和酒・日本食とライフサイエンスにおける多様な価値を安全・安心に提供し続けるという企業姿勢を明確に示している。

■宝グループの「サステナビリティ」についての考え方
https://www.takara.co.jp/sustainability/index.html

■適正飲酒の啓発サイト『お酒おつきあい読本』
https://www.takarashuzo.co.jp/saynoweb/


  • Facebookでシェアする
  • Twitterでつぶやく
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お客様からのお問い合わせ先
宝ホールディングス株式会社 お客様相談室  0120-120-064(9時~17時 土日祝日を除く)

  • ・ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なることがありますのでご了承ください。
  • ・商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。