トップページ >  環境活動 >  宝酒造 田んぼの学校 >  田んぼの学校オンライン >  みんなの栽培日記 10月

宝酒造 田んぼの学校オンライン みんなの栽培日記

稲の穂が出てから40日から45日頃、バケツ稲の全体の8割ほど黄金色になったら、稲刈りを行う時期になります。
みんなはもう稲刈りしたかな?

お米の育て方について詳しくはこちら

みんなお米ができていて嬉しい!
収穫したお米を食べるのが楽しみだね!

2023年

2022年

  • image稲かり
  • image稲をほす

【ニックネーム】ヤキトリ君 【場所】玄関の横 【投稿日】2023年10月15日

9月24日。稲をハサミできって、ひもで束ねてから、屋根の下に干しました。

  • imageお茶わんにはさんでだっこく
  • imageだっこくされたお米

【ニックネーム】ヤキトリ君 【場所】台所 【投稿日】2023年10月15日

10月1日。玄関に干していたお米を取り入れて、お茶わんでだっこくしました。うまく取れないのは手で取りました。中身が入っていないものもありました。のこった稲のクキはほうきになりそうだなと思いました。

2022年

  • imageまもなく収穫
  • imageだいぶ色づいて来ました

【ニックネーム】あきあき 【場所】ベランダ  【投稿日】2022年10月3日

バケツ稲は聞いた事はありましたが、実際にやってみてちゃんと稲が実るんだということに感動しました。
土作りでは何ヵ所かホームセンターを周り、やっと土を探し泥作りをしました。
子供たちも最初はあまり関心がありませんでしたが、夏の暑い日には毎日のように水やりをしてくれました。
台風が来るといえば、軒下に風避けしてくれたり。
皆で育てた稲がお米となって収穫出きるのももう間もなくです。
量は少なくても、感慨深い収穫になると思います。
また、来年チャンスがあったら参加したいと思います。

  • image実りました
  • image収穫した稲穂

【ニックネーム】10階の小作農 【場所】西向きのベランダ 【投稿日】2022年11月2日

種まきから5か月、それなりに穂がつきました。
9月には台風で半分ぐらい倒れましたが、その後、なんとか立ち直ってくれました。
まだ少し青い籾があるのが気になりますが、寒くなってきたので収穫することにしました。実が詰まっているか心配ですが、これから脱穀、籾摺りをやってみます。


田んぼの学校オンラインTOPへ戻る