宝酒造 HOME >  NIPPON SHOCHU MAGAZINE >  実はとっても簡単!今日からできる、"自家製お手軽果実酒"のつくり方

実はとっても簡単!今日からできる、"自家製お手軽果実酒"のつくり方Written by nomooo

自分なりのさまざまな割り方が楽しめることから、幅広い世代に人気の梅酒・果実酒。飲食店でよく注文したり、自宅にパックのものを買い溜めしておいたり、という人も多いのではないでしょうか?
そんな梅酒・果実酒好きの人にオススメしたいのが、自分好みの自家製梅酒・果実酒を作ってみることです!

「自分でお酒をつくるのって手間もかかるし、難しそう……」そんなイメージを抱く人が多いと思いますが、実はとっても簡単!小さめの壜と少量のホワイトリカー(焼酎の一種)を用意し、果実とグラニュー糖を入れて待つだけで簡単に美味しい梅酒、果実酒がつくれてしまうんです。
そこで今回は、初めての人でも簡単&手軽に果実酒がつくれてしまうという果実酒づくりに最適な宝酒造の『ホワイトタカラ「果実酒の季節」』を使って、梅酒、果実酒づくりにチャレンジしていきましょう!

もうすぐ青梅の季節!
自分だけのオリジナル梅酒を
楽しみませんか?

梅酒は6月頃に収穫される青梅をホワイトリカーと氷砂糖で漬け込み、梅の風味を抽出し、お酒に溶けこんだリキュール。自家製梅酒は、甘さなど自分好みに調整でき、ロック、水割り、ソーダ割り、お湯割りとさまざまな割り方が楽しめるため、女性に人気のお酒です。

それでは早速、梅酒づくりにチャレンジしていきましょう!今回はせっかくなので、梅酒のほかにも果実酒、調味料のつくり方も併せて紹介したいと思います。

簡単にできる!自家製梅酒づくり

梅酒づくりに必要な材料は、青梅500g、氷砂糖100~200g、『ホワイトタカラ「果実酒の季節」』900mlの3つ。『ホワイトタカラ「果実酒の季節」』は無味無臭で素材の味・色・香りをそのまま活かす果実酒作りに最適のホワイトリカー(甲類焼酎)です。また、35%の高いアルコール度数が、果実の成分の浸出を早めると同時に保存性も高めます。

またこの容器(デカンタ)は優れもの。容器自体が保存瓶になっていて、すでに材料を入れて適量となる容量の焼酎が入っているため、梅と氷砂糖を入れるだけでOKなんです!
つくり方も簡単!下記の5つのステップで美味しい自家製梅酒をつくることが出来ます。

1:まずは梅を水で洗おう!

まずは水を張ったボールの中に青梅を入れ、きれいに洗っていきます。力を入れすぎると青梅が崩れてしまうので、注意しましょう。

2:アク抜きをしよう!

洗い終えた青梅はアク抜きをしていきます。アク抜きの時間は大体、3~4時間ほど。長時間、水に漬けすぎると梅が茶色くなってしまうので、ご注意を!

3:水気を取ろう!

3~4時間ほど経過したら、タオルを使って青梅の水気を拭き取りましょう。
実は、水気をしっかり拭き取ることが美味しい梅酒をつくるためのポイントになるんです。時間に余裕がある人は、半日陰~日陰で数時間乾かすといいでしょう。より美味しい梅酒がつくれます。

4:ヘタを取ろう!

しっかり水気を拭き取ったら、次は青梅のヘタをとっていきます。つまようじは折れやすいので、竹串などを使うのがオススメ!ヘタをとらずに青梅を漬けるとエグ味が出てしまうので、ヘタはきれいにとりましょう。

5:青梅を氷砂糖と一緒に仕込もう!

青梅の下ごしらえが終わったら、デカンタの中に青梅と氷砂糖を交互に入れていきます。
全て入れ終えたら、あとは冷暗所に保管しておくだけ。数カ月後には美味しい梅酒に仕上がっているはずです。お好みの味になるまで楽しみに待ちましょう!

一年程、熟成させるとさらに美味しく仕上がります。

これからの季節にぴったり!
パイナップル果実酒のつくり方

次は果実酒づくりにチャレンジしていきます。『ホワイトタカラ「果実酒の季節」』はいろんなフルーツを使って果実酒をつくることができるのですが、今回はこれからの季節にぴったりな「パイナップル」を使って果実酒をつくることに!

必要な材料はパイナップル1/8個(皮をむき、5mm角に切ったもの)、グラニュー糖大さじ2と1/2、『ホワイトタカラ「果実酒の季節」』miniの3つ。この容器も優れもの。すでにホワイトリカーが容器の半分入っているのでデカンタと同じように材料を加えるだけで少量から自分好みの果実酒が漬け込むことができます。この果実酒も梅酒同様、手軽につくれちゃいます。

作り方は下記の4ステップです
  • ① グラニュー糖を入れる
  • ② グラニュー糖を溶かす
  • ③ パイナップルを入れる
  • ④ スプーンでよく混ぜて、フタを締める

あとは3日ほど、冷暗所で保管しておけばパイナップル果実酒の完成です。
ロック、炭酸割りはもちろんのこと、カクテルベースとしても活用できます。

こちらが3日経った、パイナップル果実酒。
どんな仕上がりになっているのか、実際に飲んでいただきました!

「市販のものより甘さが控え目で、さっぱりしてて、美味しいです。これは炭酸割りにして、暑い日に飲むといいかもしれないですね。自分でつくったので、愛着も出てきますね。」

暑い日は、さっぱりしたのを飲みたいもの。
これからの季節、パイナップルの果実酒が家にあれば、家飲みも充実しそうですね。

【番外編】こんな使い方も!
実は調味料もつくれちゃいます!

ここまで梅酒、果実酒のつくり方を紹介してきましたが、『ホワイトタカラ「果実酒の季節」』はなんと調味料もつくれちゃうんです。今回は昆布調味料をつくっていきます。

用意する材料は昆布10g、
『ホワイトタカラ「果実酒の季節」』mini
の2つだけ

これまた、作り方はシンプル。4つのステップに沿っていくだけです。

  • ① 昆布を用意
  • ② 昆布を瓶に入れる
  • ③ しっかり蓋を閉じる
  • ④ 10日程度待つ

たったこれだけで、昆布調味料が完成!"自家製調味料だし"として使うことで普段の料理の幅が広がりそうですね。
例えば、手づくりの昆布調味料を使えば、いつものお吸い物が簡単に美味しくつくれます!

お吸い物の作り方ですが、鍋の中に水と昆布調味料、かつおぶしを入れて沸騰するまで火にかけていきます。沸騰後、お好みの具材入れたら完成。アルコール分は沸騰させることで飛ばすことができ、残らないため、風味のみを加えることができます。

ハードルが高いと思われがちですが、実は簡単にできてしまう自分だけの梅酒、果実酒づくり。梅が旬を迎える、これからの季節にぜひチャレンジしてみませんか?
きっと宅飲みライフが充実するはずです!

自宅でお酒をつくるときの注意点!

ただし、自宅でお酒をつくる際は酒税法に注意しましょう。本来、お酒とその他のものを混ぜる行為は酒類の製造免許が必要ですが、家庭で果実を漬け込む行為は特例として酒税法で認められています。しかし、酒税法にはこんな一節が。

『消費者が、自ら消費するために作るものでなければならず、販売してはならない。(法43条11項)』

つまり、自宅で果実酒をつくる際に注意してほしいことは、"家庭でつくった果実酒は、同居している家族以外に振る舞ったり販売する行為は禁止"。
(「自ら」とは同居している親族を含みますので、ご家族で楽しむのはOKです)

また、飲食店の場合は、"お店で"漬け込んだ果実酒を提供するのであれば問題ありませんが、漬け込むベースの酒の量が年間1キロリットルまでとなっており、事前に税務署への届け出が必要になります。

そして漬け込みに使用できるベースのお酒はアルコール度数20度以上の「蒸留酒類」に限られており、果実の中では「ぶどう」や「やまぶどう」の漬け込みは禁止されているので、こちらも注意しましょう!

あなたも自家製梅酒、果実酒づくりを
始めてみませんか?

材料を用意すれば、誰でも始められる梅酒、果実酒づくり。今回は梅酒とパイナップル果実酒のつくり方を紹介してきましたが、他にもさまざまな果実酒をつくることができます。
自宅でお酒を飲むことが多い、という方は梅酒はもちろんのこと、自分の好きな果実を使って果実酒づくりにもチャレンジしてみてください!

宝酒造『ホワイトタカラ「果実酒の季節」』
>こちらでは季節に合わせた果実酒レシピを公開中!

  • Twitter
  • facebook

記事一覧に戻る

記事一覧

  1. NEW

    名古屋の人気店『すこぶる』が監修!寶「極上レモンサワー」<レモンティーサワー>美味しさの秘密に迫る

    nomooo

  2. 大阪の人気店『ウメダチューハイ35』が監修!寶「極上レモンサワー」<とことん沖縄!塩レモンサワー>の美味しさの秘密とは?

    nomooo

  3. 味が変わる!?新感覚レモンサワーが登場!名店「素揚げや」監修のレモンサワーが発売。マスターと宝酒造開発担当者がこだわりを徹底対談!

    nomooo

  4. 本物の酒好きはどうジャッジする?お酒好きが集まる横丁で「抹茶ハイ」を飲み比べてもらった

    nomooo

  5. ブームの兆し!ここにあり!話題の"お茶割り"にこだわる東京都内の名店5選!

    nomooo

  6. 関西初開催!「レモンサワーフェスティバル2018」大阪の出店7店舗を紹介

    nomooo

  7. 今年は全国7都市で開催!「レモンサワーフェスティバル 2018」東京の出店7店舗を紹介

    nomooo

  8. 家飲みに最適!焼酎パック酒に新商品が続々登場

    nomooo

  9. 東京・中目黒から全国へー日本初「レモンサワーフェスティバル 2017 in 中目黒」開催!

    nomooo

  10. 【オススメ】いま、話題の渋谷の人気酒場「酒呑気 まるこ」に潜入してきた!

    nomooo

  11. 実はとっても簡単!今日からできる、"自家製お手軽果実酒"のつくり方

    nomooo

  12. 【永久保存版】レモンサワーの大人気店「おじんじょ」店長が教える"とっておき!美味しいレモンサワー"の作り方

    nomooo

  13. 【保存版】都内でお花見とお酒を楽しむなら、絶対に訪れたい場所5選

    nomooo

  14. 料理との相性よし、いろんな飲み方が楽しめる!家飲みには甲類焼酎がオススメ!

    nomooo

  15. ネオ大衆酒場の魅力って何?大阪の「アカマル屋」に行って確かめてみた!

    nomooo

  16. 知って得する、甲類焼酎の魅力を専門家に聞いてきた

    nomooo

  17. 【厳選】ここに行かずして立ち飲みは語れない!一度は絶対に訪れたい、都内の立ち飲み屋5選

    nomooo

  18. 【調理法別】食欲の秋。自宅でたった5分で簡単につくれる焼酎に合う和食のおつまみ7選

    nomooo

  19. 【永久保存版】キテますレモンサワー!東京都内の「おかわり!」が止まらない名店5選

    nomooo

  20. 【保存版】バーテンダー歴40年以上のプロに聞いた、自宅でできる美味しい焼酎のソーダ割りの作り方

    nomooo

  21. 桜餅のようなほのかな甘い香り。新しい形の焼酎が遂に誕生!!

    nomooo