アルミ缶を開封していないのに、液漏れしています。缶に穴があくことがあるのでしょうか?
アルミ缶は、通常のお取扱いに耐える強度を保っていますが、厚さが0.1mm程度ですので、缶に何らかの衝撃が加わることで、内容液が漏れてしまうことがあります。 液漏れの原因として、以下のことが考えられます。 (1)ピンホール 自転車のカゴの小さな突起や、かばんの中の硬いものと当たり、ごく小さな穴(ピンホール)が開いたり亀裂が入ることがあります。 また、ケースで購入された場合、ダンボールのわずかな隙間から、微小な石や砂が入り、商品を輸送する時の揺れなどにより、缶に穴が開くこともあります。 一旦開いた穴が内容液の成分によって固まり、穴がふさがって(シュガーセメント)外見上わからなくなることがあります。 |
---|
![]() |
(2)タブのスコア切れ 缶のタブ(開栓時に指をひっかけるリング部)がわずかに持ち上がったりすると、スコア(飲み口を切り離しやすくするための溝)の一部が切れて液漏れすることがあります。 また、スコア部は、タブを手で起こして開口しやすくするために、他の箇所より薄くなっており、衝撃を受けて亀裂が生じることがあります。 |
![]() |
(3)缶の腐食 缶は、塩分や酸を含む調味料などが付着すると、缶が腐食し穴が開くことがあります。 缶を保存する時は、調味料などが缶底等に付かないようにご注意ください。 |
![]() |
なお、製造工程は、缶を傷つけることのないよう設計されていて、出荷前には内容量検査等を行っております。 一見硬く、丈夫そうに見える缶ですが、お取扱いにはご注意下さい。 |