宝酒造 HOME >  商品紹介 >  調味料(本みりん・料理清酒) >  お料理レシピ >  ぶり大根

お酒のちからでもっとおいしく お料理レシピ

ぶり大根

ぶり大根
  • 20


※エネルギー、塩分、糖質は1人分です。

お料理ポイント

料理清酒の効果で魚のくさみが取れ、味がよくしみこみます。

材料

(2人分) 
●大根・・・400g 
●ぶり・・・2切れ 
●しょうが・・・15g 
タカラ「料理のための清酒」・・・大さじ1 
●だし昆布・・・5センチ長 
●柚子・・・適宜
<調味料>
タカラ「料理のための清酒」・・・大さじ2 
タカラ本みりん・・・大さじ2
●しょうゆ・・・大さじ2
●砂糖・・・大さじ1 

作り方

(1)ぶりに塩、本料理酒少々をふる。大根は皮をむいて3等分の長さに輪切りにしたら、さらに4等分に切る。切った大根を耐熱ボウルに入れ、タカラ「料理のための清酒」をふりかけて、きっちりラップをして電子レンジで5分ほど、串がすっと通るようになるまでかける。しょうがをせん切りにしておく。
(2)(1)の大根を鍋に移し、水1カップ強ほどと生姜と昆布、砂糖を入れて火にかける。
(3) 煮立ってくればぶりと他の調味料を加えて落し蓋をして中火で12〜13分ほど煮る。粗熱が取れたら、柚子皮と盛り付ける。