宝酒造 HOME >  商品紹介 >  調味料(本みりん・料理清酒) >  お料理レシピ >  揚げだし豆腐

お酒のちからでもっとおいしく お料理レシピ

揚げだし豆腐

揚げだし豆腐


※エネルギー、塩分、糖質は1人分です。

お料理ポイント

おつゆにだしと調味料を合わせて使います。本みりんがお豆腐の甘さを、醤油は油を吸った衣の味わいを引き立てています。さらに料理清酒がコクを加えることで、より美味しさを感じられる一品です。

材料

(2人分)
●絹ごし豆腐…250g
●しめじ…40g
●大根…適量
●青ねぎ…適量
●しょうが…適量
●A
(水…600ml、鰹節…10g、昆布…5g、タカラ本みりん…40ml、タカラ「料理のための清酒」…40ml、こい口しょうゆ…25ml、うす口しょうゆ…25ml)

●小麦粉…適量
●サラダ油…適量
●片栗粉…適量
●一味唐辛子…適宜

作り方

1.Aの材料を鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を弱め10分煮てこす。
2.豆腐を適当な大きさに切り、ペーパータオルで水けを取る。
3.大根、生姜をすりおろし、青ねぎを斜めに刻んで少し水にさらす。
4.2に薄く小麦粉をふり、170〜180℃の油で少し色づく程度に揚げる。
5.適当な大きさに切ったしめじにも少し小麦粉をつけて揚げる。
6.1を再度沸かし、水溶き片栗粉(水:片栗粉=2:1)でとろみをつける。
7.3,4,5を器に入れ、6をかけ、一味唐辛子を振る。

※京 名料理人に学ぶ 日本料理教室 宝酒造株式会社・NHK出版「きょうの料理」テキスト共同企画より抜粋