宝酒造 HOME >  商品紹介 >  調味料(本みりん・料理清酒) >  お料理レシピ >  金目鯛の煮付け

お酒のちからでもっとおいしく お料理レシピ

金目鯛の煮付け

金目鯛の煮付け


※エネルギー、塩分、糖質は1人分です。

お料理ポイント

本みりんと料理清酒で煮付けています。アルコールの効果で臭みが消えますし、味がしみこみやすくなり、複雑な甘みとコクが出るんです。てりが出て、見た目も美しくなります。

材料

(4人分)
●金目鯛…1匹(400g)
●ごぼう…1本
●焼き豆腐…1丁
●さやいんげん…8本
●木の芽…適宜
●A
(水…600ml、タカラ本みりん…100ml、タカラ「料理のための清酒」… 100ml、こい口しょうゆ…100ml、砂糖…20g)

作り方

1.金目鯛を食べやすい大きさに切り、霜降りし汚れを取り除く。
2.ごぼうはよく洗って皮をこそげ取り、6cmくらいの長さに切る。焼き豆腐は9等分に切る。
3.さやいんげんは下茹でし、氷水に入れ冷えたら水けをきり半分に切る。
4.鍋にAを入れ煮立ったら、1、2を入れて落し蓋をし中火で約10分煮る。
5.器に4、3、木の芽を盛り付ける。

※京 名料理人に学ぶ 日本料理教室 宝酒造株式会社・NHK出版「きょうの料理」テキスト共同企画より抜粋