宝酒造 HOME >  商品紹介 >  調味料(本みりん・料理清酒) >  お料理レシピ >  鶏とねぎのおうどん

お酒のちからでもっとおいしく お料理レシピ

鶏とねぎのおうどん

鶏とねぎのおうどん


※エネルギー、塩分、糖質は1人分です。

お料理ポイント

本みりんと料理清酒を入れることによってだしに深みがでるため、うどんには絶対必要ですね。醤油と塩のカドがとれて芳醇な甘みのあるおつゆに仕上がります。

材料

(4人分)
●鶏もも肉…1枚
●青ねぎ…2本
●かまぼこ…適量
●うどん…800g
●うどんだし
(だし…1,100ml、うす口しょうゆ…110ml、タカラ本みりん…55ml、タカラ「料理のための清酒」…55ml)

作り方

1.だしを火にかけて、調味料を入れうどんだしを作る。
2.油をひいたフライパンに鶏もも肉を入れ、皮目だけこんがりと焼き色をつける。
3.2に焼き色がついたらとり出し、一口大に切り1に入れ弱めの中火で温める。
4.青ねぎをそぎ切りし、1に入れサッと火を通して取り出しておく。かまぼこも切っておく。
5.別の鍋でうどんをゆで、湯をきる。
6.器にうどんだしをはり、5を入れ、鶏もも肉、青ねぎ、かまぼこを盛り付ける。

※京 名料理人に学ぶ 日本料理教室 宝酒造株式会社・NHK出版「きょうの料理」テキスト共同企画より抜粋