ニュースリリース2012年7月20日
- 〜 発売100周年を迎えた宝焼酎の品質向上と安全・安心への取り組みを紹介 〜
- CSR報告書「緑字企業報告書2012」を発行

※「緑字決算」
経済活動の成果を一般に「黒字」「赤字」と表現することから、当社では環境活動の成果を「緑字」と名付け、1998年より公表しています。
経済活動の成果を一般に「黒字」「赤字」と表現することから、当社では環境活動の成果を「緑字」と名付け、1998年より公表しています。
消費者の方からのお問い合わせ先/お客様相談室 075-241-5111(平日9:00~17:00)
- ・ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なることがありますのでご了承ください。
- ・商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
「緑字企業報告書」は、当社のCSR(企業の社会的責任)に関するさまざまな取り組みを紹介した報告書です。今回発行した「緑字企業報告書2012」の特集では、「おかげさまで宝焼酎は発売100周年」と題して、発売100周年を迎えた宝焼酎の歩みを振り返り、宝焼酎の品質向上と安全・安心への取り組みをご紹介しています。また、2011年度の活動内容を「お客様」「地球(環境)」「社会」「社員」という4つのステークホルダーごとに分類して報告しています。
このうち「地球(環境)」に関わる活動の成果については、「ECO(エコ)」という独自の指標を使って環境に関する成果を表した「緑字決算」※を1998年より毎年公表しています。企業が地球 環境に与える影響を統一指標化したのは日本初で、環境会計の先進事例として高く評価されました。
緑字決算ECOは地球環境や社会情勢の変化に対応するため、3年ごとに算出方法を見直しています。今回の見直しでは、1年間の環境活動の取り組み結果がより明確になるよう、緑字決算ECOを「環境負荷削減ECO」と「環境貢献推進ECO」の二つに分類することにしました。
この結果、2011年度の緑字ECOは、環境負荷削減ECOがマイナス16.0ECO、環境貢献推進ECOがプラス20.4ECOとなりました。
当社では、企業理念である「自然と社会と人間との調和」をめざして、今後もCSR活動に積極的に取り組んでまいります。