ニュースリリース2008年9月24日
- 〜 1000本限定!平安宮中秘伝の製法をもとに造ったお酒 〜
- 松竹梅「八年貯蔵貴醸酒」<原酒> 新発売

松竹梅「八年貯蔵貴醸酒」<原酒>(カートン入り)
【商品概要】 | ||
商品名 | 松竹梅「八年貴醸酒」<原酒> | |
品目 | 清酒 | |
アルコール分 | 16度以上17度未満 | |
酒質 | 日本酒度−35/酸度5.0/アミノ酸度3.5 | |
容量/容器 | 500ml/ガラス壜(カートン入り) | |
価格 | 5,250円(送料・消費税込み) | |
販売数量 | 1,000本 | |
販売方法 | 通販ルート限定 <TaKaRaオンラインショップ「宝こだわり酒蔵」> パソコン<URL>:http://shop.takara.co.jp/sake/ 携帯サイト<URL>:http://shop.takara.co.jp/sake/mobile/ | |
発売地域 | 全国 | |
発売時期 | 平成20年9月30日(火) |
消費者の方からのお問い合わせ先/お客様相談室 075-241-5111(平日9:00~17:00)
- ・ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なることがありますのでご了承ください。
- ・商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
貴醸酒とは、平安時代の宮中における儀式や制度を記した古文書「延喜式(えんぎしき)」に伝わる宮中秘伝の酒造技術を、現代の技術でアレンジした独特の製法によって造られた清酒です。仕込み水の全部または一部に清酒を使用することで、発酵初期からアルコール度数が高くなり、酵母の増殖や発酵が抑えられることから、原料に由来する糖分などを多く含んだ甘口の酒質に仕上がります。
今回新発売する“松竹梅「八年貯蔵貴醸酒」<原酒>”は、八年間じっくりと貯蔵させた希少性の高い貴醸酒で、多酸性酵母※を使用することで、爽やかな酸味と軽やかな甘みを実現しました。
熟成された貴醸酒は、紹興酒を彷彿させる色合いと香りが特長で、食前酒や食後酒としてはもちろん、チョコレートやチーズ、フォアグラなどの濃厚な味わいの食材との相性もよく、アイスクリームにかけるとデザートとしてもお楽しみいただけます。またボトルには、瑠璃色に輝くガラス壜を使用し、貴醸酒の高貴なイメージを表現しています。
当社では、TaKaRaオンラインショップ「宝こだわり酒蔵」を通じて、希少性の高い商品を提供しています。今回、“松竹梅「八年貯蔵貴醸酒」<原酒>”を数量限定で発売することで、ラインナップを強化するとともに、その名にふさわしい「こだわりのお酒」を提供してまいります。
※多酸性酵母
清酒の酸味成分である有機酸(コハク酸・リンゴ酸など)を多く生産する酵母