ニュースリリース2008年9月4日
- 〜伝統の「生酛造り」によるやわらかい味わいの純米酒 〜
- 松竹梅「白壁蔵」<生酛純米> 新発売
- 世界の国々でも順次発売の予定
松竹梅「白壁蔵」<生酛純米> 640ml
【商品概要】 | |
商品名 | 松竹梅「白壁蔵」<生酛純米> |
品目 | 清酒 |
アルコール分 | 15度以上16度未満 |
酒質 | 日本酒度+2/酸度1.2/アミノ酸度1.2 |
容量/容器 | 640ml・1.8L/黒壜 |
参考小売価格 | 640ml:1,124円(消費税抜き) 1.8L:2,490円(消費税抜き) |
発売地域 | 全国 |
発売時期 | 平成20年9月18日(木) |
生酛造り(酛摺り)の様子
近年、健康志向の高まりなどにより和食回帰の流れが進行し、フレンチやイタリアンのレストランなどでも和風のメニューが人気を集めるなど、食生活の和食化が進んでいます。また、海外における日本食ブームを背景に、日本食とともに清酒を楽しむ方が増えています。
“松竹梅「白壁蔵」<生酛純米>”は、江戸時代から続く伝統的な製法である『生酛造り※2』で醸した純米酒です。米の旨みを引き出した、まろやかでやわらかい口あたりと、冷やしておいしい酒質が特長で、食の和洋に関わらず食事と一緒にお楽しみいただけます。
ラベル正面には、ブランドアイデンティティである「松・竹・梅」をイメージしたデザインを配し、食卓でも手軽にお楽しみいただけるよう、640mlサイズの黒フロスト調オリジナル壜を採用しました。開けやすいコルク栓タイプのキャップとボトルの形状が描く曲線により、味わいのやわらかさを表現しています。
今回発売する“松竹梅「白壁蔵」<生酛純米>”は海外の方にもお楽しみいただけるよう、ヨーロッパやアジアを中心に世界の国々で順次発売をしていく予定です。
当社では、“松竹梅「白壁蔵」<生酛純米>”を発売することで、松竹梅ブランドの品質価値向上を図るとともに、国内外の清酒市場の活性化を目指してまいります。
※1 白壁蔵(しらかべぐら)
神戸市東灘区に位置する当社の清酒蔵。伝統的な手造りの原理を再現した最新鋭の設備と、人の手で行う酒造りの両方を
併せもち、純米酒や吟醸酒といった特定名称酒を中心に製造しています。
※2 生酛(きもと)造り
清酒造りに必要な乳酸を自然の乳酸菌の働きから得る製法で、時間と手間はかかりますが、芯のしっかりした、奥行き
のある、懐深い味わいを生み出します。