砂糖を入れずに、本みりんだけで上品な甘みを出しています。砂糖だと肉が単調な甘さで、風味が重くなるんですが、本みりんを使うことで甘みがまろやかになり、食べやすく仕上がります。
(4人分)
●牛肉(切り落とし)…200g
●じゃがいも…4個
●人参…2本
●玉ねぎ…1個
●しらたき…1袋(200g)
●絹さや…8枚
●油…適量
●水…1,200ml
●A
(タカラ本みりん…200ml、タカラ「料理のための清酒」…200ml、こい口しょうゆ…200ml
1.じゃがいも、人参は大きめの乱切りにする。玉ねぎはくし切りにする。
2.しらたきは適当な大きさに切り下茹でし、ざるにあげ水けをきる。
3.絹さやは洗ってすじを取っておく。
4.鍋に油をひき、1を入れて全体に油がなじんだら水を加える。
5.4が沸いたら牛肉を入れ再沸騰したら、お玉でアクを取り除いた後に2を入れる。
6.5にAを入れ、弱火で約10分煮る。(野菜に火が通り味がなじむまで)
7.6に3を入れ2分ほど火を通す。
8.器に盛り付ける。
※京 名料理人に学ぶ 日本料理教室 宝酒造株式会社・NHK出版「きょうの料理」テキスト共同企画より抜粋