九条ねぎをたっぷり使ったご飯は、お酒でコクとうまみを本みりんで甘みを添えます。ねぎは香りすぎないよう、切った後に水にさらすのも和食の決めポイント。ピーナッツは松の実に変えても。
(4人分)
●米・・・360ml(2合)
●九条ねぎ・・・240g
●ごま油(白)・・・20ml
●ピーナッツ(刻む)・・・10g
<調味料A>
●だし・・・500ml
●タカラ「料理のための清酒」・・・30ml
●タカラ京都産もち米全量仕込み本みりん・・・15ml
●うす口しょうゆ・・・15ml
●塩・・・小さじ1
(1)米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に調味料A(100mlを残す)とともに入れて炊く。
(2)九条ねぎは根を落とし、斜め切りにし、水にさらす。ざるに上げて水けをよくきる。
(3)フライパンにごま油を熱し、(2)とピーナッツを炒め、残しておいた調味料A(100ml)を加えてさらに炒める。
(4)器に炊きたてのご飯を盛り、(3)をのせる。
京 名料理人に学ぶ 日本料理教室 宝酒造株式会社・NHK出版「きょうの料理」テキスト共同企画より抜粋